能登半島地震で政府がしそうな政策は・・・。 [シンクタンクごっこ]
〈年が始まって早々に地震に見舞われ、みんなの叡智(SNSなど)を借りながら感じた事をまとめた感じ。〉
今年は、辰年で新NISAで賑わいつつあるかは定かではないが株式には相場格言で「辰巳天井」なるものがあるらしい。 辰年と巳年に株価が「天井」をつけるとされてんだって。 株式相場は知らないけど、これにちなんでタックスイーターらの辰己天井にはなってほしいね。
能登半島地震、新年早々、大事から見舞われてる状態。 近しい間柄でない人までもがメディアに触れて気持ちはもちろん落ち込むだろうけど、けれど必要以上に気後れ?自粛をしないこと?かなと。
これは東日本大震災、コロナ・・・コロナの時の方が強く言われてたよね。 過度な経済自粛は、自分達の首をしめ経済が回らなくなると実際にそうなった・・・と。 いま同じの轍を踏まないようにこおいう発信は見受けられるよね。
そして政府の政策はおそらく「復興増税」を言い出すこと。 これを言わさないこと。 むしろ「復興減税」を言わせること。 知らんけどコレは、みんなが言わないとメディアは政府の意向でプロパガンダで「復興増税」でいくんじゃない?
去年はネットの方で減税を言い出してから数が乗り出してテレビへという流れがでた感じだよね。 どうかな? 東日本大震災でメディアでは取り上げられなかったけど復興財源の使われ方についての本がでてたようだけど問題にはならなかったようで。 でも、とある震災関連でNPO団体で良かったけ? たしか税金をつかって巨漢の男が好き放題してた話あったよね。 結局、みんなから多くを課して徴収してもずる賢い人らの食い物にされてること。 たしかNPOだけでなく、そこはかとなく震災復興名目であれば他県からでも復興財源を引っ張ることが出来たと・・・。 これはテレビで言ってたと思うけど多くの詳細はなかったはず、あれば大問題まで・・・大本営でアレかな? でも直近、コロナでイカモニュメントは新しい話あるよね? 多くの税金を集めても政府の中の人らに倫理観がなく中抜きしほうだいの流れがあるがぁ! そう税金の使われ方でいけばこちらの暇空茜氏でこども関連のフローレンス、お金の使われ方!!
正直、メディアの方でこれだけの取材力を出して欲しいよね。 それとも政府からの圧力か忖度でもあるん?
ちな
決済業者が仮に4%で400万だ!と書いてるけど、暇空茜氏が倫理やら何やらがおかしいと言っているフローレンスは、子どもに対しての食費なんかな?それが22万円、全部の内訳は2000万使った中でいけば1%弱しか使われてないというね。 本筋の子ども達の支援よりも自分達の人件費の方がはるかに使われている状態という。 企業よりも倫理観がなく外道な状態っぽい。 これであれば、みんなが何かしてあげたいと思って企業を通して寄付したお金のほうが倫理観、コンプライアンスを見て透明性を保とうと行動すると思う。 いま生活が苦しくなるほどの重税状態で透明性もなく必要な人間が助かっていない状況、ただただ中の人達によって税金が食い物にされてるという不健全な状態。
みな自発的に募金してるんだから自分の生活に余裕があればもっと募金をしている可能性が高いと思われ・・・。
そして震災によって復興財源が確保されて東北の発展はどうか?の検証は政府はしてるか? 人は増えた?経済成長を果たした? 言わずもがなんかな? 政府がお金を集めても運営できないわ、お金の行方、倫理もままならんのに、 すこし落ち着いて、これを機に体よく「復興増税」とか言い出したら強く反発した方が・・・と感じるね。
そう、アレだけの税の負担を強いても災害時の経験則やいろいろ含めてイタリアの避難所よりも環境が悪いというね・・・。
いまの既存の政党、官僚にはデフレ、災害、パンデミックがあろうが増税という政策しか見出すことしかできないみたいだし、今、ことが起きてフタを開けてみたらお金、経験則、ノウハウが詰まってるはずが避難所環境が整ってないみたいだし。 お金はどこにいったんだろう・・・。
税金下げろ、規制をなくせ~日本経済復活の処方箋~ (光文社新書)
- 作者: 渡瀬 裕哉
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2020/10/23
- メディア: Kindle版
コメント 0