時事じーん [時事]
なんか・・・、与党側で決定権があるはずなのに未だに「減税」ワードになると検討、増税は検討となんて言わなくても実施してるというね。 選挙を仕掛ける前に幾らでも有事な出来事はあったので減税という選択と決定はスグにできたのにね。何の為の与党か?って感じ・・・。
ちなリスキリング?の時間!!
※国から強制的に徴収されること自体が「税」負担と考えなきゃいけない。 うしろに○○税がなくても強制的にとられるのであれば税負担!!
なんだ? なんか五公五民まで国民負担を強いて税収で取りすぎたものバレてるから仕方なく、最近の世論の声がキツくなってるから「減税」の単語を使ってるけど、政府周りの人らは表立って減税の単語されもイヤがるよね。 それを見るだけでも国民の為に政治なんか一切する気がないってことじゃん。 ようやっとパフォーマンスでスーパーに見に行きました。があったけど毎日、見とらんと値幅も分からんし最低12~4万円あたりの生活の仮定で考えてないからピンと来てねんじゃねん?と言われとるよな?
だから、なんだ?? まるで毟り取られるだけ盗られてマリー・アントワネットのように政府は有事だろうが絢爛豪華に無駄使いしながら余った金がバレたから嫌々に還元するわ!とはいうけど盗った金は返したくないから制限して返す?的なノリでね!! でも今までの失われた30年を作ってきた政府なんで選挙に勝てば減税を反故にするのは目に見えてるよね!
なんか鬼滅のノリでいけば生殺与奪の権を政府に奪われてるよね。
とりあえず、ここで止めとく!!
端的に、
世論は、ボクらは、
増税メガネでなくて減税メガネを欲している!!
税金下げろ、規制をなくせ~日本経済復活の処方箋~ (光文社新書)
- 作者: 渡瀬 裕哉
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2020/10/23
- メディア: Kindle版
コメント 0