SSブログ

兵庫県知事選後から [ブログ]

兵庫県知事選あったがー! アレで政府とメディアがSNSの規制ヲと言い出してるけど、

そもそも、兵庫県知事 斉藤さんをワルモンにして報道していたのはメディアよな・・・それに扇動されて国民もついていったわけなカタチではなかったっけ? それに違和感を感じた一部分の政治家が動いてから段々とSNSでというくだりな感じじゃと思うんじゃが。


なんかメディア、政府は一方的にSNSを目の敵にしているけれどどうなん?ってなってるわけさ。


 証してみんなに発信してからして欲しいんだよ! これはSNS側のインフルエンサー、YouTuberにも思うところ動画ってその場のレスポンスが大事だからといわれててそれは確かだけど、まぁ個人だから視点を持ち合わせてないとダメなのかな?でもメディア、政府は機関だからできると思うけど、まぁ検証の表とかだしてほしいじゃん!!


表とか検証にはなってはいないけどこんな感じをだしてくれたら少ない時間でなんとなくのニュアンスはつかめるのでは? 仮でたとえば・・・の兵庫県知事選にて.jpg

たしか、こんな流れではなかったっけ?

 これ一方的に斉藤知事だけが悪者にされて、それに乗せられていたみんなおった状態のはず。 これ下手したら斉藤知事はイジメ、リンチ状態で自殺していた可能性もあるんじゃない? だから違和感を感じたNHK党が動いた形なんでしょ?


 だったら、これを踏まえたら兵庫県知事選後に総務省と総務大臣が偏りがあるとかどうとか言ってSNS規制ヲと言い出してるけど。  総務省と村上大臣は情報収集能力、公平性など欠けてると感じるわ。 いけんわこんなん! 何を考えとんじゃろ!?とおもう。 これ只の言論統制・弾圧になってるだけの提案になってるでしょ。


 そう、経緯を踏まえず総務省と村上総務大臣はSNSの規制の音頭を取り出そうと電波を使って?だけど そもそも危険性と扇動していたのはメディア側からであるので 流れをくまずに 総務省と大臣の視点は 公平性表現の自由と意思判断、意思決定 が保たれてはいないしテレビでSNSを悪者で規制といってるけど事の発端のはじまりを検証せず 機関としての情報収集能力が低いのでは?となるしこんなんで有事が起きたら国民は生贄にされそう。 まぁ、いま国民負担率が50%近くだから十分に生贄されて一握りの政府関係者だけがDVして富を独占して私腹を肥やしてる感があるように感じるけどね。


 まぁ、SNSの方が真偽を確かめようしたらツリーで確認できてファクトチェックが置かれてる中から個人の判断に委ねる状況とSNS自体が口コミみたいなもんに規制をかけるといってるようなもんだからどこの共産、社会主義かと言われるよね。  政府のひとに能力がないんじゃないかと感じる今日この頃です。





nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 7

コメント 0