SSブログ

ラズパイでネットワークオーディオ Volumio (続) [ガジェット]



 白い基板がI2Sという代物で・・・、なに?DAC機能を有してると云う表現でいいのかな? これにアンプと繋げてやると安くても音が良いよ♪ 電源もRaspberryPiから供給されるから一つひとつに対してはいらない。

ネットワークオーディオ ラズパイ ゼロWH.jpg

カタチとしては、 

  電源→RaspberryPi ZERO WH(OS:Volumio) →I2S 入力DAC PCA5102A→アンプからスピーカー


 ネット環境

  NAS


 て感じ、VolumioでネットラジオかNASに入れた音楽かを聴くか、それとも外部連携でSpotifyがあったかな?(それは有料会員だったはず。) この手のひらで収まるシステムで安く手軽に良い音で日常生活が豊かになるという・・・流れ。


 ワイがこのシステムを作ったときには5000円ぐらいだった思う。 いまはスタグフレーション中だからどちらも価格が上がってるよね。 直近はRaspberryPi本体だけで3300円だったよね? I2S DACのほうは1980円(1300あたりで購入した気が...)になってた。 これで5000円超えちゃってる。 だってコレにOS入れるためのminiSDmicroSDカード、USB電源、OTGのUSBの変換器もだっけ?まぁ、諸々と細かい物がいる。 自分が買ったときはキットがあり買いやすかったんだよね。 無ければNAS、NASは10000 12000円ぐらいかな?余ってないと出費イタいかな?

 てかラズパイのほうに電源のUSBと普通のUSBがあるから直に外付けHDDを付けることはできるよね。 そうRaspberryPiでNAS構築もデキるあったから知識を身につけていけば無限大の可能性?ドラゴンボール的になる?


 日本メーカー製のネットワークオーディオを購入しようとしたらエントリーでも30000 50000円はいくかな? まぁ、見た目のオシャンティーさやオーディオメーカーのロゴやオーディオメーカーの音作りなどの付加価値はあれど取っかかりとしては、お値段安く良い音が聴けて自分でラズベリーパイを使用し試行錯誤しながらの組み立てなどの無駄な時間を使うことによって興味や好奇心、ワクワク感というプライスレスなことを体験できるよね!! 約6分の1の値段で自作でネットワークオーディオを遊びながら良い音を手に入れることができるんもんね♪




オヌヌメ♪









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0